旅 モロッコの野良猫たちと過ごした時間が教えてくれたこと 異国の街角で出会った、自由気ままな仲間たち料理人としてモロッコで暮らしていたとき、 一番印象に残っているのは美味しいタジンでも観光地でもなく、 街のそこかしこでのんびりと過ごす“野良猫たち”の存在でした。カサブランカの市場、マラケシュの裏通... 2025.03.27 旅
海外で働く オワリハジマリ “料理人をやめたい”と思った瞬間「もう料理なんてしたくない」そう思っていた時期があった僕は料理人として働く中で、一度本気でこの仕事をやめたいと思ったことがあります。毎日終電、休みも取れず、給料も安い。 厨房では怒号が飛び交い、何をしても評価... 2025.03.27 海外で働く
海外で働く 海外で料理人として働くメリット10選|経験者が語る“世界に出る価値” 「迷ってるなら、絶対に一度は海外に出てみてほしい」僕は日本で料理人として働いたあと、モロッコやタイ、香港など世界各地で料理をしてきました。その中で、「海外で働いたからこそ得られたもの」が本当にたくさんあります。今回は、料理人として海外で働く... 2025.03.27 海外で働く
海外で働く 30代からの料理人転職|国内と海外の選択肢をプロが解説 30代からでも遅くない。むしろ“今”がチャンスかもしれない「もう若くないし、料理人として転職するのは厳しいかな…」 そう思っている30代のあなたへ。実は30代こそ、スキルも体力も経験もバランスが取れていて、海外でも重宝される年代なんです。今... 2025.03.27 海外で働く
海外で働く 若手料理人が海外でキャリアアップするための5ステップ|旅する料理人の実体験から解説! 海外に出て、料理人として“人生が動き出した”「いつか海外で料理してみたい」 「今の環境を抜け出して、もっと腕を試したい」そんな思いを持っている若手料理人に伝えたい。僕自身、国内の飲食業界で揉まれたあと、海外へ飛び出してから “料理人としての... 2025.03.27 海外で働く
料理道具紹介 旅する料理人が教える!中華鍋の良さ|家庭でも“本物の火力”を楽しもう 中華鍋は「プロ専用」じゃない!家庭でも本領を発揮する万能調理器具「中華鍋って、プロしか使わない道具でしょ?」 そう思っている人、多いと思います。でも実は、中華鍋ほど家庭でも使える万能なフライパンはありません。僕はモロッコやタイをはじめ、いろ... 2025.03.27 料理道具紹介
料理道具紹介 旅する料理人が教える!ステンレス調理器具の良さ|一生モノの相棒を選ぼう 料理人が絶対に手放せない"一生モノ"の道具とは?世界中で料理してきた僕が、どんな現場でも頼りにしている調理器具があります。 それが「取っ手までステンレス」のフライパンや鍋。どこにいても、何を作っていても、信頼できる相棒のような存在です。 今... 2025.03.27 料理道具紹介
海外で働く 海外で働きたい料理人へ|日本と海外、働き方の違いを徹底比較! 「料理人として働くなら、日本と海外、どっちがいいんだろう?」 そんな疑問を持つ人も多いと思います。僕自身、日本の飲食業界で長く働き、その後海外で店舗を立ち上げたり、料理長として現地スタッフと一緒に働いてきました。そこで感じたのは、働く環境・... 2025.03.27 海外で働く
海外で働く 海外で働きたい料理人へ|タイ編 「海外で料理人として働いてみたい!」 そんな夢を持っているなら、タイは最高の舞台になるかもしれません。僕は実際にタイで店舗の立ち上げから料理長として現地スタッフと一緒にキッチンに立ち、ゼロからお店を作り上げた経験があります。この記事では、そ... 2025.03.17 海外で働く
海外で働く 海外で働きたい料理人へ|香港編 「海外で料理人として働いてみたいけど、どの国がいいかな?」 そんなあなたに、今回はアジアのハブとも言える香港を紹介します!香港は世界中の料理が集まり、和食の人気も非常に高いエリア。僕自身、香港のレストランで働いた経験があり、そのスピード感と... 2025.03.17 海外で働く